

多治見にプロサッカークラブ |
元プロサッカー選手の進藤誠司さん(31)が、知人の紹介で事務所に訪ねて来られました。進藤さんは、現在東京のプロサッカークラブの監督ですが、なんと多治見にプロサッカークラブを作る計画があるので応援してほしいとのことでした。 進藤さんの所属する株式会社Blueberryは、3年前に多治見市のビジネスプランコンテストで創業グランプリを獲得されました。このご縁で、東京や神奈川の若者たちが、本社を多治見市昭和町に置いて活動されています。そして、2025年に多治見を中心に地域総合型スポーツクラブを始動させようと準備を進めています。この計画の中のひとつとして、当地にプロサッカークラブを作る計画があるとのことでした。 計画の内容としては、プロサッカー選手のセカンドキャリア支援で、多治見の企業に就職してもらい、ここで働きながらプロサッカー選手を続けてもらおうというものです。多治見への移住者や交流人口を増やすとともに、スポーツを通じて多治見を盛り上げていこうという夢のある話を聞かせていただきました。 地方を変えるのは、「よそ者」「若者」「ばか者」という話があります。進藤さんが「ばか者」に該当するかはわかりませんが、爽やかな若者からワクワクする話を聞いて、楽しくなって応援を決めました。 私が応援を決めたもう一つの理由は、実は株式会社Blueberryのメイン業務にあります。同社は、「教育は未来をつくる」をモットーに、子どもたちへのキャリア教育プログラムを開発・提供しています。多治見発のキャリア教育プログラムが、全国の小中学校で実施され、すでに10万人以上の子どもたちが活用しているということでした。キャリア教育が大好きな私にとって、応援のモチベーションが上がったわけです。 同社は、来月8月17日、感謝と挑戦のTYK体育館で「東濃スポーツ夏祭り」を開催されます。参加費無料で3000人の来場を目標としています。どんなイベントになるのか、まだ想像もできませんが、「よその若者たち」が多治見を盛り上げようと汗を流し、街に刺激を与えてくれるのですから有難いことです。 |
CPS総合法務事務所 司法書士 加藤健治 |

著作権侵害されたら,どうしたらいい? (侵害回復のための方法・その4) |
今回も引続き,自分が著作権侵害をされた場合には,どうしたらいい?特にインターネット上で侵害行為が行われている場合に,侵害をやめさせるために出来ることについてお伝えします。前回お話したレンタルサーバーG社への削除請求をする以前に,私は,著作権侵害を理由に刑事処罰を求めるため,サイト管理者(犯人は不明で告訴しましたが,便宜上,この方をM氏と言います)に対し,刑事告訴をしていました。 このとき,M氏の犯罪を刑事事件として立件,処罰するには,M氏のサイトが設置できるようにサーバーをレンタルしているG社から,M氏の違法アップロードについて,正確,客観的な情報を得る必要があります。 そのため,警察は,速やかにG社にその情報を提供するように依頼をしてくれましたが,約2ヶ月経過しても,G社は,警察に情報提供してくれていないようでした。記事の削除の問題と,犯罪としての処罰の問題は別ではありますが,警察からG社に問い合わせがいけば,速やかに削除対応しなければいけないことはG社にも明確に分かるでしょうし,速やかに捜査が進んで,M氏本人へ刑事事件の被疑者として聴取も始まれば,犯罪行為である著作権侵害行為も止まるだろう,と私は考えていました。 しかし,G社の捜査協力がないままでは捜査を進めて行くことが難しいようで,これによって,その間,M氏による私の著作権侵害行為は次々に増えていきました… 犯罪被害の拡大防止に協力しないG社に,私は今でも驚いており,このような状況が続くと,多くの人のインターネット上での著作権侵害行為が放置されてしまうことが恐ろしい,と思いました。その後,捜索差押がされ,告訴から約8ヶ月後にM氏は処罰されました。刑事処罰の効果はとても大きく,感謝していますが,インターネットによる犯罪は,こういうレンタルサーバー会社の協力もないと捜査が進んでいかないことを初めて知りました。 みなさんも,刑事告訴するだけでは,速やかに,著作権侵害行為は止められないようですので,注意しましょう。では,何をすれば良かったのか?はまた次回に! |
岐阜県多治見市大日町21 大日ビル3号 多治見ききょう法律事務所 弁護士 木下貴子(岐阜県弁護士会) |

方位と家相 |
今回は間取りに関わる方位のお話です。先月、ある問い合わせで、図面の方位がおかしいので調査してほしいと依頼がありました。現地で測量すると、やはり方位がずれていました。方位は方位磁針を使って計測するのが一般的ですが、方位磁石は磁気に左右されるため、電線など電気の流れに引っ張られることがあります。今回の方位のずれもその影響ではないかと思い、電波の影響を受けないGPS観測によって、方位の計算を行いました。正確に修正した図面を作成して事なきを得ましたが、もし間違った方位を基準に間取りを決めていたら、家相や風水などをいくら拘ってもそもそもずれていますから、運気の向上どころではありません。 家相とは、平安時代に中国から伝わった環境学を、日本の生活様式に合わせて独自に発展した家づくりで、人間に人相があり人柄が現れるように、家にも家相があり、家柄があるようです。鬼門や裏鬼門など家の中心を基準に方角に合わせて理想とする場所に、玄関やトイレなどを配置して気運の向上を図るとされています。 近頃は、昔からの風習や縁起を担ぐことが減ってきているように感じます。結婚式やお葬式の日取りなどはお日柄を気にしますが、土地購入の契約日や、引っ越し日とか入籍日など、あらゆる環境の変化(スタート)に拘らなくなったのではないでしょうか。もともと災いを逃れるための縁起担ぎですから、日本が平和になったとも解釈できるのかもしれません。いずれにしても家づくりは災いを退け、気運を高めるものですから建築屋さんとしっかり家相を相談して、素敵なマイホームを手に入れてください。登記はCPS総合法務事務所にお任せください。 |
土地家屋調査士 奥村忠士 |

仕事以外で役をやること、頑張らせること |
青年会議所時代、自分の直属の後輩がミスをしたときに、「なぜこの問題が起こったと思う?」と聞いたことがあります。失意の中の彼は、「僕の確認不足で・・・」と消え入るような声でゴニョゴニョ・・・私は、「違う。あなたが仕事しているからよ」と返しました。完全なる管理の内で言われたことだけやっていればミスもない。役をやらない人は、ミスをすることもなければ、人から責められることもない。でも、役をやっていれば、ミスもしてしまうし、落ち込むことや嫌な思いをすることもある。ミスをしたのは仕事をしている証拠。全体を見れば、その役をやってくれる人がいるから、その組織なりその行事なりが成立していて、その恩恵を受けている人がいる。 私は、青年会議所は卒業したものの、現在でもたくさんの役を担っています。最近は花火大会の関係で忙しくしています。「配慮が足らなかった」と反省すること、「ミスをしたのでは」とヒヤヒヤすること、人から何か言われてしまうこともあって、気持ちが落ちることも多々あります。やりたくてやっている役ではありません。その役をやっていなければ感じずに済んだ思いをする度、仕事や家庭に時間や気持ちを費やせる人を、正直羨ましく思います。 それでも、「鈴木亜紀子がやっているから」と応援・協力してくれる人たちが少なからず存在して、トップが感謝ばかりかつ(何を大事にするかが)わかりやすい方で、それを取り巻く一緒に頑張るメンバーが恩のある人たち (青年会議所時代にお世話になった方々)なので、なんだかんだ頑張れてしまうんですよね。理念や使命感だけでは、失敗したときや責められたとき、どうしても仕事や家庭に費やしたい何かがあるとき、「もう頑張りたくない」となることでしょう。しかし、人は人によって頑張れる・・・というか、「人を頑張らせることができるのは人でしかない」と私は思います。 |
エール行政書士事務所 行政書士 鈴木亜紀子 |

発行者
岐阜県多治見市大日町86番地
CPS総合法務事務所
株式会社CPS総研
東濃相続サポートセンター
TEL 0572-25-4102
